髪色はどこまで明るくしていいのでしょうか?

2015/06/17

身だしなみ・ビジネスアイテム

入社後、髪色はどの程度まで染めて大丈夫なのでしょうか。(ねこねこさん/女性)

 ★都外川さんからのアドバイス

はじめまして、こんにちは。就職活動、おつかれさまでした。
そして、ご就職おめでとうございます! いろいろと不安と期待で一杯でしょうね。


さて、「髪の毛の明るさ」についてですが、正直これは業種や業界によっても解釈が異なります。
次の写真は、「NPO法人日本ヘアカラー協会」が出している「レベルスケール」で、髪の毛の明るさの指標を示しているものです。

※レベルスケール:数値が大きくなるほど明るくなります


ご覧の通り、レベルの数値が高くなるほど明るくなります。また、青みが抜け、次に赤みが抜けて、最後に黄みが残ります。そのため、明るくなるだけではなく黄みに寄ったようにも見えます。


ちなみに、日本人の一般的な黒髪はレベル3~4が最も多いと言われています。航空業界や金融業界など比較的厳しいところは、明るくしたとしてもレベル5~6までに抑えるよう指導されていることが多いようです。


比較的カジュアルなところはこの限りではないですし、ファッション業界やデザイン業界はさらに自由ですので、これから働く業界や職場の先輩たちを参考にしてみてください。


加えて、もうひとつ考えて欲しいのは「似合う髪色」についてです。


そもそも、明るくするのが似合うタイプの方と、明るくしない方が似合うタイプの方がいます。
明るくしても、それがあなたに似合っている色であれば違和感を感じず、もしかしたらあまりとがめられないかもしれません。逆に、明るくしなくても、似合っていない色だとあなた自身の印象を悪くしてしまう可能性もあります。

※髪色サンプルの例:ピンク・レッド系、カッパー・オレンジ系、
ゴールド・イエロー系、マット系、アッシュ系、バイオレット系などがあります。


似合う髪色は何で決まるかというと、あなたが持って生まれた目や肌や髪の毛の色素で決まります。社会に出るこの機会に、自分にはどんな明るさや色みが似合うのか、プロに見てもらうのもオススメです。


似合う髪色診断なども行っておりますので、もしもわからないことがありましたら、お気軽にご連絡くださいね。


■回答:カラー&ファッションスタイリスト 都外川 八恵さん
「似合うには理由がある」を具体的な形にし、その人の「らしさ」を分析・表現する「Image Design Map(C)」や「Styling Map(C)」を構築。内面と外面の個性を活かすスタイリングが好評。


関連キーワード:

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ