★高村さんからのアドバイス
職場で仕事をスムーズに進めていくためには報告がきちんとおこなわれないと仕事が停滞してしまったり、その仕事に関係する複数の方々にも迷惑がかかります。
その事を良く心にとめて正確に報告をするよう心得ておくことが大切ですね。
万一間違えて報告してしまった事に気づきましたら、まず心から丁寧に謝りましょう。
そして間違った部分の事実を正直にお話ししてお許しがいただけるように努力することです。またそれに関連した影響が他の方にも及んでしまった場合には、その方にも事実をお話ししてそのことによって停滞してしまった事項に対して責任をもって取組み、正しい方向になるよう努めることが大切です。
・謝罪の言葉
例(1)「ご面倒おかけいたしまして申し訳ございません。」
(2)「私の不注意で申し訳ありません、これからは十分気をつけます。」など、心からの謝罪が必要です。
■回答:高村多英子さん
実用マナー検定・マナー講座などを実施している、マナー文化教育協会の講師として活躍中
関連キーワード:
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目