こんにちは!リリースピッカーの杏奈です。新生活が始まって、心が疲れている人、周りにいませんか?寄り添いたいけど、どうしたらいいかわからない、そんな人にお勧めの一冊です!
株式会社秀和システムの新刊『イラストでわかる シーン別 うつの人にはこう見えている』をご紹介。
『イラストでわかる シーン別 発達障害の人にはこう見えている』、『イラストでわかる 特性別 発達障害の子にはこう見えている』、『イラストでわかる シーン別 HSPにはこう見えている』に続く「◯◯にはこう見えている」シリーズ第4弾。
今回のテーマは「うつ」。過酷な環境に置かれれば誰にでも発症する可能性のある病。こうしたうつの世界を、当事者と周囲の人、おなじみの双方から見たイラストで描き出す。うつとの向き合い方、再発の防止など当事者向けの解説にとどまらず、家族・友達・同僚など身近にうつの人がいる人、うつかもしれないと思っている人など多くの人に役立つ内容という。うつを理解する最初の1冊としてピッタリの本。
はじめに
第1章 うつってなに?
第2章 「いつもと何かが違う……?」 家族編
第3章 「最近どうしたんだアイツ……」 職場編
第4章 うつとの付き合い方
第5章 うつの波を乗り越えて強くなる
おわりに
■書籍概要
書名 イラストでわかる シーン別 うつの人にはこう見えている
著者 下園壮太(監修)
定価 1540円(税込)
発売日 2025年3月22日
Amazon・楽天ブックスなどネット書店、全国書店にてお買い求めいただけます
■シリーズ一覧
イラストでわかる シーン別 発達障害の人にはこう見えている
イラストでわかる 特性別 発達障害の子にはこう見えている
イラストでわかる シーン別 HSPにはこう見えている
イラストでわかる シーン別 うつの人にはこう見えている
✅心理カウンセラーが教える、AI時代の「割り切り型」コミュニケーションとは…?
編集/杏奈(ガクラボメンバー)
関連キーワード:
2025/06/19
何が起きても「淡々と対応できる人」とそうでない人の違いは?今日からできて効果バツグンな行動術とは #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/02
「職場で“気持ち”を言い出せない人」に共通する過去の経験とは?休み明け、6割が「仕事を辞めたい」と感じるも…。 #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断