自衛隊病院などで勤務経験のある精神科医が伝授!心を安定させる“メンタルマネジメント習慣”とは?#Z世代pickフレッシャーズ

2025/04/22

社会人ライフ

こんにちは!リリースピッカーの杏奈です。新しい環境に飛び込み、不安やモヤモヤを抱えている人も多いはず。今回は自分のためにも学びたい、メンタルに関するお話しです!

株式会社日本文芸社から発売された『眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話』(監修:
益田裕介) をご紹介。

5人に1人が心の病にかかる時代。いま知っておきたいメンタルの整え方!

~人生の9割はメンタルで決まる!
心に関する悩みとギモンを人気精神科医・益田裕介先生がすべて解決~

厚生労働省によると、日本では現在、
精神疾患のため医療機関に通院や入院している人は
年間約420万人いるとされており、
5人に1人は一生の間に何らかの心の病にかかると言われている。

その精神疾患のなかでも最も多いのがうつ病などの気分障害。
一度精神に不調をきたすと回復が容易ではないため、
日頃から心を安定に保つための“メンタルマネジメント習慣”が大切という。

本書はメンタルに大切な「体」「人間関係」「知識」の3つを意識して、
誰でもすぐ実践できるメンタルマネジメント法をわかりやすく紹介している。

また、最近よくネットやテレビのニュースで目にする
「退職代行」「リセット癖」「Z世代のメンタル事情」などの
気になる話題も豊富に収録。

「SNSのコメントで容姿についていじられた」
「パワハラやセクハラを気にして部下と距離ができてしまう」
「休みの日は家で寝てばかりで自己嫌悪になる」のような
SNSや人間関係、職場での悩み事やモヤモヤの解消法も
具体的なシチュエーション例とともに掲載。

どんな心の不調にも対応する最強のメンタルマネジメント本。

Z世代の“子どもっぽさ”はなぜ?コロナ禍が与えた影響も紐解きます!

職場にあふれる心の悩み、どう向き合えばいいか教えます!

監修者情報

益田裕介(ますだ ゆうすけ)

早稲田メンタルクリニック院長。精神保健指定医、精神科専門医・指導医。防衛医大卒。防衛医大病院、自衛隊中央病院、自衛隊仙台病院(復職センター兼務)、埼玉県立精神神経医療センター、薫風会山田病院などを経て、早稲田メンタルクリニックを開業。主な著書に『精神科医の本音』(SBクリエイティブ)、『精神科医がやっている聞き方・話し方』(フォレスト出版)などがある。メンタルについてのあらゆる疑問をわかりやすく解説するYouTubeチャンネル「精神科医がこころの病気を解説するCh」も運営しており、登録者数は64万人を超える。

書誌情報

書名:眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話
監修:益田裕介
出版年月日:2025/03/26
ISBN:9784537222678
判型・ページ数:A5・128ページ
定価:1,089円(税込)

『眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話』

ADHDのプロ監修「どこに何を入れたか分からない」を解消!画期的「見えるバッグ」とは? #Z世代pickフレッシャーズ

編集/杏奈(ガクラボメンバー)

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ