こんにちは!リリースピッカーの杏奈です。引き寄せの法則をはじめ、夢を叶えるための法則って気になりますよね。今回は、夢を叶えるためのお話です!
ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシングは、2025年1月31日に書籍『夢を叶える思考の地図』を刊行した。同書は、女子高生と仲間たちのひと夏の挑戦を描く、ストーリー形式の自己啓発書。人気キャラクターのブルブルくんが夢の案内役として登場し、「イメージマップを使った夢の叶え方」をわかりやすく教えてくれる。
●同書の特徴
●仲間と一緒に夢や目標を叶える方法とは?
同書は、女子高生と仲間たちのひと夏の熱い物語を通して、イメージマップを活用した夢の叶え方が学べる自己啓発書。
【あらすじ】
カレーが大好きな女子高生・玖実(くみ)は、商店街の夏のイベントで「カレー」をテーマにした催しがあることを知り、高校のカレー同好会のメンバーと一緒に参加を決意! でも、初めて作ったカレーは大失敗……。落ち込む玖実の前に、なんと人形が話しかけてきた⁉
「本物志向って何だろう?」
「みんなで力を合わせるってどういうこと?」
「素直な気持ちで物事を受け入れるにはどうすればいいの?」
そんな問いに向き合いながら、玖実たちはワンチームで挑戦を続ける。
イメージマップを使った目標達成の思考法だけでなく、本物志向とは何か、ワンチームで取り組む大切さについても学ぶことができる。進路や仕事などの人生の壁を突破するためのヒントが満載で、ストーリー形式でわかりやすく、高校生や大学生、新社会人におすすめの一冊。
●目標達成のイメージを具体化すれば、進むべき道・やるべきことはシンプルに
イメージマップとは、自分の考えや頭の中のイメージを言葉にして、図に描き出すことで発想を広げるツール。「マインドマップ」とも呼ばれていて、子どもの頃に学校で習った人もいるかもしれない。
夢を実現するためには、目標達成のイメージを持って、忘れないように図に残すことが大切という。著者は、頭のなかでいいイメージを描き、目標を明確にして、それを具体化する癖がつけば、ゴールまでの道はシンプルに、迷いは消えると指摘する。
ストーリーに沿ってイメージマップを作り上げていく構成のため、自分で取り組む際にもわかりやすく、実践しやすい内容になっている。ストーリーの最後に完成するイメージマップも、同書の大きな見どころのひとつ。
●各章末には「ブルブルくんの教え」と「カクタニ語録」を掲載!
各章末には、章のまとめとして「ブルブルくんの教え」と、著者自身の経験を通して気づいた夢を叶えるためのヒントを紹介するコラム「カクタニ語録」を掲載している。その他、スパイスの豆知識や主人公が試行錯誤の末に完成させたオリジナルカレーのレシピも紹介している。
同書の内容を通して、夢や目標を明確にし、イメージマップを活用して一歩踏み出してみまてほしい!
●著者紹介
角谷建耀知(かくたに・けんいち)
株式会社わかさ生活 代表取締役社長
兵庫県丹波市生まれ。幼少期は祖母に育てられ、野球とマンガをこよなく愛する日々を送る。社会人になってからは営業でトップセールスを何度も取り、やがて会社を創業するも、社員の売上金・持ち逃げ事件や阪神淡路大震災被災などにより2度の倒産を経験。その経験から「自分が本当にやりたいこと」を見つけ、株式会社わかさ生活を創業。ブルブルくんの生みの親。北欧が好きで、フィンランドの子どもたちに日本のことを好きになってほしいという思いから、日本のことを紹介した書籍『フィンランド語版 日本小百科事典JAPANI』をフィンランド語で創り、フィンランドの全国の小学校、中学校、高校の図書館に寄贈している。
●書籍情報
『夢を叶える思考の地図』
著者:角谷建耀知
定価:1,628円(本体1,480円+税10%)
体裁:四六判 / 240ページ / 2色刷
ISBN:978-4-295-41029-4
発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング(クロスメディアグループ株式会社)
発売日:2025年1月31日
✅人生の節目に読みたい【おすすめ書籍10選】政治、働き方、お金、教養などジャンル別にご紹介!#Z世代pickフレッシャーズ
編集/杏奈(ガクラボメンバー)
関連キーワード:
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断