癒しだけではない「温泉のチカラ」とは?温泉を活かした“まちづくり”に取り組む地域をご紹介 #Z世代pickフレッシャーズ

2025/02/22

社会人ライフ

こんにちは!リリースピッカーの杏奈です。みなさん、温泉は好きですか?私は大好きです!今日はそんな温泉に関するお話です。

2025年2月号では源泉周辺の地域文化を生かし、人を呼び込む温泉地を紹介。南は長崎の雲仙・小浜温泉、北は長野・野沢温泉村に注目した。そのほか、ニッポンの温泉文化史、温泉&サウナをデザイン軸で紹介した企画や、さまざまな温浴施設を手掛けるスキーマ建築計画・長坂常氏が考える温泉建築の秘密、いま地域を活気づける温泉ブランディング事例集なども収録! これからの温泉街をよりいっそう元気にするヒントが詰まった一冊。

長崎・雲仙の湯・人・コトホッピング

いま、温泉地の歴史や文化を守りながら、地域固有の資源を生かしたまちづくりに取り組む地域が増加中。その中で注目したいのが、国立公園としても指定90周年を迎えた長崎の雲仙・小浜温泉エリア。ふたつの源泉を有する同地域では、Iターン・Uターン者が増えるなど活気づいている。温泉、食文化、景観など、その地域が人を惹きつける理由とは? 癒しだけではなく、雲仙が好きになる。そんな温泉まちづくりのいまを伝える。

新旧文化の混ざり合う野沢温泉へ。

温泉とアート、温泉とアクティビティなど、温泉と何かを掛け合わせた温泉地づくりが広がっている。その中でも長野・野沢温泉村は、100年前から温泉×スキーを楽しめる場所として、独自の歴史を築いてきた。そしていま、野沢温泉の魅力にとりつかれた日本各地や海外からの移住者が増え、バーなどの新しい場所が続々と誕生。スキー場開場100周年を迎え、新旧文化が混交する野沢温泉を体感する旅をぜひ。

デザインでめぐる ニッポンの温泉&サウナ40

日本人の文化に欠かせない温泉やサウナ。日々の疲れを癒す非日常空間として、旅の醍醐味にもなっている。その中でも今回は、“デザイン”も楽しめる場所を6つのエリアに分け、40カ所を紹介。温泉・サウナ好きだけでなく、建築やアート好きも必見!旅の目的地選びにぜひ。

北こぶし知床 ホテル&リゾート/界 ポロト/SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE/山形座 瀧波/女川温泉ゆぽっぽ/Tatehata House/積善館/Re: PRIVATE SAUNA/渋谷SAUNAS/サウナ東京/由縁別邸 代田/THERMAL SPA S.WAVE/DAICHI silent river サ室/The Hive/片山津温泉 総湯/山代温泉 古総湯/CYCL/hyva sauna/梅ヶ島ドライブイン/平野屋サウナ/ぎょうざ湯2/大阪サウナDESSE/VISON 本草湯/VISON サウナ/小林屋/玉造温泉ゆ~ゆ/Hiki stargazing sauna/木屋旅館/SANA MANE SAZAE/仏生山温泉/道後温泉本館/道後温泉別館 飛鳥乃湯/道後温泉 椿の湯/御船山楽園ホテル らかんの湯/山暖簾 くにみの湯/Ryokan&Sauna Yorozuya Hita/COMICO ART HOUSE YUFUIN/クアパーク長湯/ラムネ温泉/BUNA SAUNA

「温泉ブランディング」通信

バブル経済が崩壊し、団体旅行から個人旅行へとシフトしていった日本の観光客。日本各地の温泉地はその変化に対応しきれず、かつての賑わいが失われていくところもあったた。しかし、温泉×アート、温泉×ティーツーリズムなど、温泉地をさまざまな方法でブランディングし、盛り上がっている地域も登場してきた。本企画では温泉地のブランド化に成功した地域をはじめ、現在ブランディングが進行中のエリアまで、日本各地の事例を紹介する。この冬、温泉で癒されながら新しい体験をしてみては?

別府温泉/長門湯本温泉/有福温泉/みなかみ18湯/熱海温泉/嬉野温泉/城崎温泉

Discover Japan Lab.個展「食のための道具展」「九谷陶泉の九谷焼ロディ」「中外陶園の招き猫」

最新号では、Discover Japan Lab.で1月に開催される3つの個展を紹介!「食のための道具展」では、カトラリーから包丁まで、一年のはじまりに揃えたい、日々の食卓をもっと豊かにするこだわりのアイテムを用意。伝統の技×デザインで生み出す「九谷焼ロディ」や「中外陶園の招き猫」は、暮らしに幸福と癒しをもたらしてくれる、贈り物の新たな選択肢となる逸品。

FEDECA/大黒屋/96【KURO】/FUTAGAMI/志津刃物製作所/九谷陶泉/中外陶園

Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)とは

2008年創刊の雑誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』は、”ニッポンの魅力、再発見”をコンセプトに、日本のモノ・コト・場所・人を通して、本物かつ上質な日本文化の魅力を、わかりやすく、丁寧に編集・提案する「日本の入門書」メディア。

月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』最新号の特集はこちらで詳しく見ることができる。

サウナに行き始めて一番良かったことはメンタル向上・ストレス解消!?【サウナのメリットについてのアンケート】#Z世代pickフレッシャーズ

編集/杏奈(ガクラボメンバー)

  • Facebookシェアする
  • Xポストする

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ