PayPayの支払手段として、銀行口座を登録する方法があります。ここでは、銀行口座を登録しようとしたものの、エラーで登録できない場合の原因と対処法について解説します。登録できない原因についてはいくつか考えられますが、その原因について一つずつ解説し、対処法を示します。
(2020年8月現在)
PayPayに銀行口座が登録できない原因として考えられるのは、次の通りです。
次に、それぞれの原因ごとの対処方法です。
先程挙げた原因ごとに、対処方法を紹介します。
PayPayには、登録できる銀行とできない銀行があります。PayPayで利用できる銀行は、地方の銀行も含めて2020年1月時点で60以上の銀行が対象です。
ジャパンネット銀行やゆうちょ銀行、みずほ銀行などの大手の銀行に加え、地方銀行やネット銀行など多くの銀行の登録が可能ですが、2020年8月時点では三菱UFJ銀行は新規登録ができません。
あなたがPayPayに登録しようとしている銀行が利用可能かどうか、PayPayの「利用可能な金融機関」から確認しておきましょう。
PayPayに伝えた銀行口座の情報が間違っていることが考えられます。入力した内容に誤りがないか、再度確認しましょう。
以前はYahoo!JAPAN IDとPayPayの連携ができていないと、銀行口座の登録ができませんでしたが、現在ではIDの連携がなくとも登録は可能です。過去、登録に失敗して放置していた方は再度試してみましょう。
しかしそれでもうまくいかない場合は、システム的に処理されているためID連携がされていないことで登録できない可能性も考えられます。念のため、Yahoo!JAPAN IDとPayPayを連携することも、対処法として試してみてはいかがでしょうか。
PayPayや銀行側でシステムメンテナンスを行っている時間帯では、銀行口座を登録することができません。たとえば、三井住友銀行は毎週日曜日の21:00~翌日7:00の間は、システムメンテナンス中であるため登録できないようになっています。
PayPayの「[銀行登録・チャージ]金融機関定期メンテナンス一覧」に、金融機関ごとのメンテナンス期間が記載されていますので、確認をしてみてください。
PayPayに銀行口座を登録できない原因はいくつか考えられます。慌てずに対処すれば対応は可能です。原因ごとに対処方法を解説しましたので、思い当たる原因ごとに一つずつ対処していきましょう。どうしても銀行口座が登録できない場合は、直接問い合わせることも可能です。メールか電話で問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
(学生の窓口編集部)
2021/04/09
もう失敗しない!? 20代のネットショッピングリアルアンケート
[PR]2021/04/06
2021/04/06
2021/04/06
2021/04/06