内定受託後、就職先に提出しなければならない書類のひとつに「卒業証明書」があります。 今回は卒業証明書とは何か、そして提出するときのポイントなどについて、解説していきます。
卒業証明書とは、学校などの教育機関において必要な課程を修了し、卒業したことを証明する書類のことをいいます。
卒業証書や学位記のように、1枚のみ交付されるというわけではなく、申請をすることで、何枚でも入手することができます。
卒業証明書は「いつどこの大学を卒業したか」を証明する書類です。企業は卒業証明書の提出を求め、学歴の詐称など、履歴書の虚偽がないかを確認します。
卒業証明書には主に下記のような事項が書かれています。
・氏名
・学籍番号
・所属する学部や学科
・入学した年
・卒業した年
・学位
卒業証明書は、就活以外にも、資格取得試験などでも求められることがあります。
資格取得試験では、大学を卒業していることにより受験資格を得られたり、科目免除が受けられる科目があるのです。
大学院の卒業証明書は「卒業証明書」ではなく「修了証明書」と呼ぶので気をつけましょう。
混同してしまいがちですが、『卒業証明書』と『卒業証書』は別物です。「卒業証明書」は卒業したことを証明する書類で、手続きをすれば何度でも発行してもらえますが、「卒業証書」は原則再発行できません。
卒業証明書は、原則的に最終学歴のものを企業に提出します。入手方法としては、学校の窓口・郵送・ウェブ申請が多いようです。
交付申請書の記入例は以下の通りです。
・交付申請する日
・氏名
・生年月日
・現住所
・電話番号
・卒業学部・学科
・必要な部数
・卒業証明書が必要な理由
複数枚発行が必要な場合は、必要な部数を記入することで、まとめて申請することができます。
大学に卒業証明書の発行申請をする際の「使用目的」には「就職活動のため」と書きましょう。
就職先から「卒業証明書の“写し”を提出してください」と依頼されることがあります。写しとは、コピーのことですが、基本的に卒業証明書は原本を提出するのがルールですので気をつけましょう。
発行する際の注意点として、学校の窓口でしか発行の対応をしていない場合は、時間に余裕を持って、あらかじめ発行してもらうとよいでしょう。
ただし、発行日から3ヶ月以内のものでないと認められないことも多いので、発行のタイミングには気をつけます。
卒業証明書を受け取ったら、『割印』があるか確認しましょう。割印とは、複数枚からなる書類が一連のものであることを証明するために、二つの紙面にまたがって押されている印のことをいいます。
卒業証明書は、卒業したことを学校が認めて発行するものなので、自分で作成してはいけません。きちんと手続きして発行してもらいましょう。
卒業証明書のサンプルは以下の通りです。
卒業証明書
氏名
生年月日
学籍番号
下記のとおり相違ないことを証明する。
記
〇〇学部✕✕学科
20〇〇年4月1日 入学
20〇〇年3月20日 卒業
学士
発行日
住所
学位記とは、大学や大学院などが学位授与したことを証明するものになります。学位記が卒業証明書の代わりになるか、というのは企業によって対応が異なります。きちんと確認したうえで、必要な書類の提出を心掛けましょう。
卒業証明書は就職先に提出する重要な書類です。学校によっては、卒業したタイミングで全員に1通ずつ発行してくれるところもありますが、自分で申請する際は、学校の窓口・郵送・ウェブで申請しましょう。
時期によっては、発行に時間がかかることもあるので、余裕を持って申請することをおすすめします!
(学生の窓口編集部)
2024/08/07
600年の時を超えて伝わる “人生と仕事に役立つ” 室町時代の能楽師「世阿弥」の知恵とは?#Z世代pickフレッシャーズ
2024/07/25
2024/07/18
2024/07/11
2024/06/17
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術