会社を辞める人がいれば、残って送り出す人もいます。退職する人に色紙の「寄せ書き」をプレゼントすることもあるでしょう。寄せ書きのメッセージを書く際は、以下のような点を押さえておきましょう。
大きい字で書いてしまうと、残りの人がメッセージを書くスペースが狭くなってしまいます。寄せ書きに参加する人数を考えて、バランス良く書きましょう。書き始める前に、鉛筆書きでそれぞれのスペースを割っておくと良いかもしれませんね(後で鉛筆の線は消します)。
自分のスペースを確保したら、そこにきちんと収まるように書きましょう。色紙にいきなり書くのではなく、下書きを用意しておくといいでしょう。
自分の名前を書き忘れると、誰からのメッセージなのかが分からなくなってしまいます。
他の人が書いたメッセージの上に手を置くと、色紙が汚れてしまうことがあります。インクが乾いているか確認し、念のため手の下にティッシュペーパーなどを敷いて書くといいでしょう。
寄せ書きのメッセージは短めにまとめましょう。お世話になったお礼、ねぎらいの言葉、今後の活躍を祈る言葉を書くのが無難です。無理に面白い内容を書こうとする必要はありません。
上記のポイントを押さえた、退職する人へのお祝いのメッセージの例文は以下のようなものです。
・〇〇さん、今までお世話になりました。今後のご活躍をお祈り申し上げます。
△△△△
・長年ご指導いただき、ありがとうございました。〇〇さんの教えは後輩に引き継いでいきます。これからもお元気で!
□□□□
・在職中はいろいろとお世話になり、ありがとうございました。新天地でのご活躍を願っています。
▲▲▲▲
・長い間お疲れさまでした。近くに来ることがあったら連絡ください。また同期で集まって飲みに行きましょう!
■■■■
退職する理由は人それぞれですが、あいさつやスピーチにネガティブな内容を盛り込むべきではありません。トラブルがあった場合でも感謝の気持ちを伝えるだけにして、スマートに去っていきましょう。それが仕事のできる大人というものです。
(藤野晶@dcp)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。