バスケットボールも仕事帰りや休日に楽しむという社会人が多いスポーツです。社会人向けチームに所属して楽しむのもアリですが、初心者の場合はバスケットボールスクールで基本から学ぶのがおすすめです。同じようにバスケットボールをしたいという知り合いを集めて、休日にスポーツ施設を借りてプレーするのもいいですね。
「サイクリング」と聞くと、本格的なロードレース用自転車で走るというイメージを抱く人もいますが、一般的な自転車でちょっと遠出するだけでもいい運動になります。いきなりスポーツタイプの自転車を買うのは初期投資もかさみますから、まずは手軽に少し遠くに出掛けてみて、そこからステップアップしていくといいでしょう。
バドミントンはここ数年で競技人口が増えており、それに伴いバドミントンスクールも増加傾向にあります。そうしたスクールでは基本的に道具なしで始められるため、初心者でも安心です。一般的な社会人向けのカルチャースクールの場合は、平日夜に開催されることが多いので仕事帰りに楽しめます。
社会人向けに平日夜や休日に「HIP HOP」や「ジャズダンス」などのダンスレッスンが行われています。初心者向けのスクールもあるので、運動不足の解消にぴったり。一般的なダンスは有酸素運動なのでダイエットにもなります。月謝は月にどれくらい受講するかで変わりますが、月4回のレッスンコースだと8,000-1万円程度のようです。
最近はゴルフ場に行くのが面倒だったり、用具をそろえるお金がないなどで敬遠されがちのゴルフ。しかしバーチャルゴルフならわざわざゴルフ場に行かなくてもプレーでき、ゴルフクラブも用意されています。実際にホールを歩くことはありませんが、思いっ切りスイングすればいい運動になるでしょう。プレー料金が1人1時間2,000円前後とリーズナブルなのも魅力です。
社会人におすすめのスポーツをご紹介しました。今回挙げたものはどれも「やろう」という気持ちさえあれば気軽に始められるものばかりです。「最近ちょっと運動不足」という人は、暖かく活動的になれるこの時期に始めてみてはいかがでしょうか?
(中田ボンベ@dcp)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。