もしお葬式に参列することになったとしたら、みなさんはどんな格好で行きますか? まず服は「喪服」ですよね。喪服はお葬式の場にふさわしいように作られているので、それを着れば服については問題解決。しかし靴はどうでしょうか。どんな靴がふさわしいのか、ご存じですか? お葬式はどんな靴を履けばマナー違反にならないのでしょうか。今回は喪服に合わせるべき靴の色・デザインをご紹介します。
▼こちらもチェック!
社会人のための お通夜・お葬式・告別式マナー 香典や服装、当日の流れをチェック!
■喪服にはフォーマルなスタイルの靴を選ぼう
お葬式はフォーマルな場でもあるので、靴もそれにふさわしいものを選ばないといけません。ですので、一般的にフォーマルとされている「革靴」を用いることになります。ただし、革靴ならなにを履いてもOKではありません。喪服にふさわしい色や靴のフォルム(タイプ)に注意する必要があります。
靴の色は、男性・女性共に必ず黒にしましょう。海外では茶色などややカジュアル寄りの色が用いられることも見られますが、日本では黒が基本です。そもそも黒色の喪服にも合いませんから、黒を選べば間違いありません。
革靴の素材は、できるだけ光沢のないシックなものを選びます。例えば女性用の靴で光沢のあるエナメル素材のものがありますが、葬儀の場ではNGです。
喪服のときの靴は男性も女性も靴は金具が目立たないもの、また装飾が施されていないものを選びましょう。黒色の革靴でも、金具が目立ったり、装飾があるとカジュアルに見えてしまい、葬儀の場にはふさわしくありません。
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17