これから年末年始を迎えるに当たり、忘年会・新年会など大人数でお酒を飲みに行く機会が増えるのではないでしょうか。また、歓送迎会などの飲み会でも挨拶はつきものですよね。飲み会の締め・中締めで行う挨拶は意外と重要で、挨拶でつまずいてしまうと飲み会全体の印象も悪くなってしまいます。今回はそんな「飲み会の締めの挨拶」で覚えておきたい基本のマナーを、実際に使える例文付きでご紹介します。
▼こちらもチェック!
知らないとマズイ?! 基本の飲み会マナーまとめ! 上座下座のルールとは?
■「締め」といってもいろいろある? 飲み会の締め・中締めとは
大人数が参加する飲み会では、進行が比較的しっかりしていることがあります。こうした飲み会では、最初に行われる「乾杯」に始まり、一区切り付けるための「中締め」、飲み会が完全に終了するという「締め」のタイミングで挨拶が入ります。
また、締めの際に参加者全員で行う「三本締め」「一本締め」「一丁締め」という締めもあり、これらを「手締め」といいます。同じ「締め」という言葉ではありますが意味は違いますので、覚えておくと混乱しないで済みます。
お店のコースの時間が終わるとき、飲み会の終わりごろのタイミングで締めるのが「中締め」です。飲み会の終了前に一区切り付けるのが目的です。全体の締めではありませんが、ここで退出する人もいらっしゃいます。しっかりしたスピーチの後、手締めをします。
一般的な飲み会でいえば、中締めの後は店外に移動します。「店を出て、残った人が少人数で集まって歓談しているところ」といえば想像が付く人も多いでしょう。このタイミングで帰る人もいます。
中締めの後しばらく歓談し、いよいよ全体の解散というタイミングで行われるのが「締め」の挨拶です。参加者全員が飲み会の会場から外に出ており、多くは近くの路上という事情を考慮して挨拶は簡単に切り上げ、手締めを行います。
2024/11/24
【給付型奨学金】国内外の大学院にて博士号を取得したい社会人学生が対象『FASID奨学金プログラム』※2025年1月20日締切
2024/11/12
2024/11/04
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。