古くから、結婚式の入場曲といえばこの曲が使われてきました。王道中の王道と言えるクラシックの名曲です。年配の親戚が多いという新郎新婦ならこの曲で決まりでしょう。
いかにも昭和歌謡といった趣の曲ですが、かつては定番のウエディングソングとして人気がありました。チェリッシュは夫婦デュオで、そうした点からも結婚式向きの曲です。
●結婚式・披露宴で流したいおすすめ曲13 ハピネス/AI
女性の気持ちを表現した歌詞が人気の曲です。『コカ・コーラ』のCMソングだったこともあり、知名度の高い曲です。
披露宴を盛り上げるのには最適といえる曲です。この曲も長い間定番のウエディング曲として親しまれていますので、広い世代のゲストに喜ばれることでしょう。
結婚式・披露宴で流したいおすすめ曲をご紹介しましたが、いかがでしたか。一部若い人には馴染みが薄い曲も入っていますが、年配のゲストには懐かしいと喜ばれるでしょう。新郎新婦にとっては一生に一度の大きなイベントです。今回ご紹介した曲に限らず、素敵なBGMで盛り上げたいものですね。
(藤野晶@dcp)
※2017年10月10日一部内容を修正しました。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術