結婚式の招待状、返事の書き方はどうすればいい? 文例をチェック

更新:2017/11/09

電話・メール

結婚式の招待状、返事の書き方

大学生や新社会人だとまだ少し先になるかもしれませんが、そのうち「結婚式に招待されること」が増えてくるでしょう。その場合、まずは「招待状」が送られてきますが、慣れないうちはこの招待状の書き方(返事の仕方)に戸惑うもの。そこで今回は、頭を抱えてしまう人も多くいる「招待状の返事の書き方」についてまとめてみました。

▼こちらもチェック!
結婚式のスピーチ成功のコツと例文 気持ちがこもった感動的な祝辞を考えよう

■表面の「行」を「様」に書き換えよう!

結婚式の招待状は、表面に招待してくれた新郎、または新婦の名前と住所。そして裏面に「出席」と「欠席」の文字と、自分の名前と住所を書く欄が設けられている、ハガキタイプが一般的。今回はこのタイプの招待状で返事を出すとして説明します。

まずは表面から。そのまま投函できるよう、表面には招待した人の名前と住所が書かれていますが、このとき名前の下に「行」と書かれています。この部分に縦線(横書きなら横線)を2本引き、その横に「様」を書き加えましょう。

例)
マイナビ 太郎 行 ⇒ マイナビ 太郎 様

自分の名前に「様」を付けるのはおかしいので、招待する側は「行」と書きますが、招待される側はそうではないので、マナーとして「様」にしておくのです。

■結婚式の招待状への返事で大切なのは「修正すること」!

次は裏面です。「御出席」「御欠席」の文字があり、出席する場合は出席の文字を○で囲み、欠席するなら欠席に○をします。この場合、御出席・御欠席の「御」の文字に縦線(横書きなら横線)を2本入れて修正します。

例)
御出席 ⇒ 出席
御欠席 ⇒ 欠席

また、裏面には「御住所」「御芳名」と自分の住所と名前を書くところがあります。ここでも御出席の「御」と同じく、御住所の「御」と御芳名の「御芳」に縦線(横書きなら横線)を2本入れて修正します。

例)
御住所 ⇒ 住所
御芳名 ⇒ 名

あとは名前と住所を書いて返信することになりますが、できれば一言コメントを添えるようにしましょう。

-----------------------------------------

出席の場合のコメント例)
ご結婚おめでとうございます
喜んで出席させていただきます

-----------------------------------------

出席の場合は、まず何よりも結婚することを祝うコメントをします。そこからもう一言付け加えます。そのコメントは、例えば「当日会えることを楽しみにしています!」など、招待してくれた人とどれくらい親しいかで変えるといいですね。

-----------------------------------------

欠席の場合のコメント例)
ご結婚おめでとうございます
せっかくお招きいただきましたが都合が付かず出席することができません
お二人の幸せを心よりお祈りしております

-----------------------------------------

欠席の場合も、まず結婚することを祝うのを忘れてはなりません。そこから都合が付かず出席できないという旨、そして二人の幸せを祈るというコメントも添えておくといいですね。

次のページそれ以外の結婚式の招待状の返信マナーは?

関連キーワード:

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ