忙しくても向上心を忘れずに日々努力している人って輝いて見えますよね。現状に満足せずに、もっと上を目指す姿勢は見習いたくなってしまいます。今回は「向上心が高い」と感じる社会人にはどんな特徴があるか、社会人のみなさんに聞いてみました。
▼こちらもチェック!
将来役に立つ! 社会人がスキルアップのためにしていること9選
第1位「語学・資格の勉強をしている」92人(31.5%)
第2位「常に高い目標を自分に課している」43人(14.7%)
第3位「仕事もプライベートも全力で楽しんでいる」29人(9.9%)
第4位「読書をする習慣がある」28人(9.6%)
第5位「毎朝新聞を読んでいる」25人(8.6%)
・仕事に関わる資格取得の勉強など、向上心がなければ取り組めないことだから(女性/34歳/食品・飲料)
・スキルアップを図っているところがすごいと思うから(男性/28歳/農林・水産)
・グローバルに仕事をしていける人になりたいと思っているから(女性/42歳/情報・IT)
・毎日の業務だけでも大変なのに、それに加えて自主的に勉強している人はすごいと思うから(男性/25歳/医薬品・化粧品)
・目標の高い人は、時間の使い方が上手だと見ていて感じる(男性/43歳/情報・IT)
・自分を甘やかさないことは難しいことだから(女性/33歳/不動産)
・仕事をただ単にこなすだけではなく、よりレベルの高いものにしていこうとしているから(男性/43歳/自動車関連)
・毎日大変なのに更に試練を課しているから(男性/27歳/情報・IT)
・仕事だけでなく、プライベートの時間も大事に自分のために使うということは大切だから(男性/32歳/情報・IT)
・活気に満ちた日々を送っている(男性/38歳/金融・証券)
・めりはりがあると、仕事が進むから(女性/27歳/学校・教育関連)
・充実していると感じる(男性/50歳以上/ソフトウェア)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。