●第4位「台風の時期」
・濡れるのが一番大変で、ズボンから靴まで、濡れねずみになることがよくあったから(男性/50歳以上/建設・土木)
・重い荷物の搬入のときは大変(男性/28歳/機械・精密機器)
・行くのか行かないのかわからない(女性/28歳/情報・IT)
・交通機関がマヒして困った(男性/50歳以上/ソフトウェア)
●第5位「春や秋など花粉が飛んでいる日」
・花粉症だから(女性/24歳/医療・福祉)
・目がかゆくてかゆくて(男性/37歳/学校・教育関連)
・花粉症持ちだから(女性/27歳/電機)
・花粉症だから(男性/24歳/金融・証券)
暑くて汗をかく真夏の快晴の日が嫌という声が一番多かったです。たしかに、暑さでやる気や体力が奪われるという意見は納得ですね。
いかがでしたか。花粉症の人にとってつらい花粉が飛んでいる日をはじめ、雨に濡れることや梅雨の蒸し暑さなど季節それぞれに苦労のある様子が見受けられました。雪や台風の影響で交通機関が乱れたり車の運転が大変だったりすると、取引先に時間通りにたどり着くだけでも一苦労。営業職の人は仕事そのものに加えて、天候にもいろいろ悩まされながら頑張っているようです。
マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年6月
調査人数:営業職の社会人男女138人