社会人になって自分で働き始めると気になるのは将来のこと。なにかに備えて、貯金をしておくことはとっても大切なことです。新社会人の中にも初任給の中からいくぶんかを貯金したという人も多いでしょう。どのくらいの金額をまずは貯金したのでしょうか? 社会人1年目のみなさまに、初任給のうちいくら貯金したかについて聞いてみました。多い順にランキング形式でご紹介しましょう。
▼こちらの記事もチェック!
初任給・ボーナスで贈りたい! 社会人が両親にプレゼントしたい国内旅行先Top5
■初任給のうち、いくら貯金しましたか?
第1位 1~2万円未満 15人(18.1%)
第2位 0円 13人(15.7%)
第3位 5~6万円未満 10人(12.0%)
第4位 3~4万円未満 8人( 9.6%)
第5位 4~5万円未満 7人( 8.4%)
もっとも多い回答を集めたのが「1~2万円未満」という結果に。また、まったく貯金していないと言う意見も15%程度いるということで、やはりそこまで多くの金額を貯金に回る余裕は、まだまだ新社会人にはないということでしょうか?
では、それぞれの理由についても聞いておりますのでご紹介しましょう。
■その理由を教えてください
●第1位 1~2万円未満
・なんとか1万円だけ残せたから(女性/29歳/その他)
・貯金は欠かせないから(男性/23歳/情報・IT)
・ほとんど生活費で消えた(男性/22歳/学校・教育関連)
・少しだけでもし続けたいから(男性/23歳/商社・卸)
●第2位 0円
・浪費してしまった(男性/23歳/機械・精密機器)
・生活に必要なものを購入したから(男性/22歳/団体・公益法人・官公庁)
・給料が安いから無理(男性/24歳/情報・IT)
・生活するだけで精一杯なので(女性/23歳/不動産)
●第3位 5~6万円未満
・毎月5万円を貯金しようと決めているから(男性/23歳/商社・卸)
・生活費用以外にも必要なものが多いから(女性/22歳/情報・IT)
・なにがあるかわからないので多めに貯金した(女性/23歳/機械・精密機器)
・生活に必要ないお金はすべてまずは貯金したので(女性/23歳/その他)