社会人は仕事のスケジュールも、取引先と会う時間や、会議の予定や納期などさまざまな予定を管理しなくてはなりません。今はスマートフォンでも管理できるようになりましたが、ビジネスといえば手帳のイメージも根強いですよね。今回は、社会人のみなさんに、どのようにスケジュールを管理しているのか聞いてみました。
▼こちらもチェック!
【人間力診断テストまとめ】 自分の社会人力をチェックしてみよう
■仕事のスケジュール管理はどのように行っていますか?
第1位「スケジュール帳もスマホも使っていない」130人(50.0%)
第2位「スケジュール帳のみ」71人(27.3%)
第3位「スマートフォンのみ」33人(12.7%)
第4位「スケジュール帳とスマホを併用」26人(10.0%)
なんとスマホ、スケジュール帳どちらも使っていないという人が5割という結果に。それではいったいどのようにスケジュール管理を行っているのでしょうか。具体的な理由について、1~4位それぞれの回答者に詳しく聞いてみました。
●第1位「スケジュール帳もスマホも使っていない」
・仕事内容がそのようなものはいらない、使わない仕事なので(女性/25歳/医療・福祉)
・メモ書き程度で管理している(男性/34歳/機械・精密機器)
・自分の記憶で覚えるから(男性/30歳/医療・福祉)
・当日メモを自分で目につく所に貼って片付けていく(男性/50歳以上/運輸・倉庫)
●第2位「スケジュール帳のみ」
・すぐに書き換えられるから(女性/24歳/情報・IT)
・紙ベースのほうが自分としては管理しやすいから(男性/48歳/自動車関連)
・スケジュール帳が一番見る機会が多くて忘れないから(男性/28歳/運輸・倉庫)
・アナログ人間なので(男性/26歳/団体・公益法人・官公庁)
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17
2023/03/15