5月中旬になり、そろそろジャケットを着るのも暑くなってくる頃ですね。日本で「クールビズ」という言葉が定着して早くも数年。街を歩くサラリーマンを見ると、ジャケットを着たりネクタイを締めずにクールビズを実施している人もいますが、実際に職場で実施したことがあるという男性はどのくらいいるのでしょうか? 今回は男性社会人のみなさんにクールビズについて実態を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
これってアリ!? ちょっとヘンなクールビズ「冷房を止めてアイスを食べまくる」「短め丈のパンツはOKだけど革靴のみ可」
はい 73人(50.8%)
いいえ 72人(49.2%)
実施したことがある人は約半数となりました。続いて実施経験があると答えた人に、実際にやってみての感想を聞いてみました。
■実際にやってみてどう思いましたか?
<クールビズを実施したことがある人の意見>
●快適になった
・無駄な電力を使わなくていいし、見た目も涼しげなのでいいと思った(男性/46歳/その他)
・快適に過ごせる(男性/37歳/小売店)
・厚苦しさがなく、快適に仕事できた(男性/30歳/情報・IT)
・服装にこだわらないのはいいこと(男性/50歳以上/自動車関連)
●楽だった
・ネクタイをしないのが楽(男性/31歳/団体・公益法人・官公庁)
・楽だと思う(女性/32歳/自動車関連)
・ネクタイなしは楽。涼しい(男性/50歳以上/運輸・倉庫)
・ラフな私服でいいのはよかった(男性/26歳/情報・IT)
快適、楽だったなど好意的な反応が多いようですね。では、クールビズを実施した経験がない男性はどう思っているのでしょうか。続いて実施経験がないと答えた人たちに、今後やってみたいと思うかどうかを聞いてみました。
2024/11/24
【給付型奨学金】国内外の大学院にて博士号を取得したい社会人学生が対象『FASID奨学金プログラム』※2025年1月20日締切
2024/11/12
2024/11/04
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。