5月中旬になり、そろそろジャケットを着るのも暑くなってくる頃ですね。日本で「クールビズ」という言葉が定着して早くも数年。街を歩くサラリーマンを見ると、ジャケットを着たりネクタイを締めずにクールビズを実施している人もいますが、実際に職場で実施したことがあるという男性はどのくらいいるのでしょうか? 今回は男性社会人のみなさんにクールビズについて実態を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
これってアリ!? ちょっとヘンなクールビズ「冷房を止めてアイスを食べまくる」「短め丈のパンツはOKだけど革靴のみ可」
はい 73人(50.8%)
いいえ 72人(49.2%)
実施したことがある人は約半数となりました。続いて実施経験があると答えた人に、実際にやってみての感想を聞いてみました。
■実際にやってみてどう思いましたか?
<クールビズを実施したことがある人の意見>
●快適になった
・無駄な電力を使わなくていいし、見た目も涼しげなのでいいと思った(男性/46歳/その他)
・快適に過ごせる(男性/37歳/小売店)
・厚苦しさがなく、快適に仕事できた(男性/30歳/情報・IT)
・服装にこだわらないのはいいこと(男性/50歳以上/自動車関連)
●楽だった
・ネクタイをしないのが楽(男性/31歳/団体・公益法人・官公庁)
・楽だと思う(女性/32歳/自動車関連)
・ネクタイなしは楽。涼しい(男性/50歳以上/運輸・倉庫)
・ラフな私服でいいのはよかった(男性/26歳/情報・IT)
快適、楽だったなど好意的な反応が多いようですね。では、クールビズを実施した経験がない男性はどう思っているのでしょうか。続いて実施経験がないと答えた人たちに、今後やってみたいと思うかどうかを聞いてみました。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断