・「なるほどですね。」使い勝手がいい(男性/34歳/団体・公益法人・官公庁)
・「なるほどですね。」誰かが使っているのを聞いて真似して使ってしまっているが冷静に考えたら変だと思う(女性/33歳/その他)
・なるほどの多用。つい言ってしまう(女性/28歳/情報・IT)
・なるほどを使う。癖は抜けないが、気になる人は気になるらしい(男性/30歳/情報・IT)
・「ありがとうございます」をいつもの癖で「あざす」と言ってしまう。上司に食事を誘われたときに使ってしまった(男性/23歳/電機)
・「いっぱいいっぱいですね。」丁寧な言葉ではないと思うから(男性/34歳/機械・精密機器)
「お名前を頂戴できますか?」や「了解しました」などの敬語は間違っているとわかっていても、つい癖で使ってしまうという人が多くいました。
みなさんも、何気ない会話でつい使ってしまう間違った敬語があるのではないでしょうか。言葉遣いは一度癖になってしまうとなかなか直せませんよね。今回ご紹介した敬語は、特に意識してみるといいかもしれませんよ。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年4月
調査人数:社会人男女215人
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17
2023/03/15