相手の顔が見えない電話での対応は、その分失礼にならないようマナーには気をつける必要がありますね。ちょっとしたミスで、相手を怒らせてしまうこともあるかもしれません。そこで今回は、新入社員が失敗しがちな電話をかけるときのミスについて調査してみました。
▼こちらもチェック!
こんなミスにご用心!「仕事でやりがちな失敗」診断
・慌ててしまうから(女性/27歳/アパレル・繊維)
・間違った後きちんと謝罪せずに慌てて切ってしまうのは相手に失礼でマナー違反だと思った(男性/30歳/その他)
・一年目のときは動揺してしまってついやってしまうから(女性/46歳/その他)
・仕方ないが、もっと礼儀を(男性/27歳/学校・教育関連)
・相手に聞き取りやすくしゃべる訓練ができていないから(男性/50歳以上/食品・飲料)
・わからないことはその都度確認しながらなので時間がかかる(男性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
・用件をきちんと話せないで、要点がわからない電話になる(女性/42歳/情報・IT)
・1年目に限らず、話が長くなると何の話だったか忘れることは多い(男性/50歳以上/建築・土木)
・マナーを知らないから(男性/47歳/金融・証券)
・焦っているのかと思う(男性/30歳/通信)
・ガチャ切りはまずい(男性/33歳/機械・精密機器)
・用件を済ませたと安心してしまうから(男性/37歳/その他)
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン