仕事はスピードが大切なのでしょうか? それとも時間がかかったとしても丁寧にすることが大切なのでしょうか? 急ぎすぎてミスをするのもよくないですが、まずは早く仕上げることを重視するという考え方もあるでしょう。どちらも大切でしょうが、「速いけど雑」と「遅いけど丁寧」、あえて選ぶならならどちらを目指すべきか社会人に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
コミュ力診断テスト! あなたのコミュニケーション能力はどれくらい?
■仕事は「速いけど雑」or「遅いけど丁寧」のどちらを目指すべきだと思いますか?
速いけど雑 59人(21.5%)
遅いけど丁寧 216人(78.5%)
・スピードが求められるから(男性/34歳/金融・証券)
・まずはスピード。そこから質を上げる努力をすべき(男性/44歳/商社・卸)
・納期が大切なので(男性/22歳/運輸・倉庫)
・間に合わないほうが信頼を失う(男性/50歳以上/その他)
・早ければ修正ができる(男性/39歳/情報・IT)
・雑でも早く終わったほうが上司からレビューを受けられ、結局ブラッシュアップされていくので(男性/28歳/情報・IT)
・ギリギリだったら、ミスを修正もできないから(女性/24歳/通信)
・早ければいくらでも直せる(男性/34歳/団体・公益法人・官公庁)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン