新しい環境に飛び込むときは自分を変えるチャンスでもあります。大学入学と同時に、過去の自分を脱ぎ捨てて、新しい自分へと生まれ変わる……。俗に「大学デビュー」と言われていますね。では、社会人になってから非リア→リア充へ確変する「社会人デビュー」はあるのでしょうか? 今回は、学生時代に非リアだったと自覚している社会人のみなさんに聞いてみました。
▼こちらもチェック!
社会人の恋愛を長続きさせるには? 「恋と仕事両立度」診断!
はい 16人(28.1%)
いいえ 41人(71.9%)
「いいえ」という意見が大半を占めました。大学時代までにしてきた生き方をいきなり変えるのは難しいのかもしれませんね。さっそく、それぞれの回答内容を見ていきましょう。
・彼女ができたから(男性/34歳/団体・公益法人・官公庁)
・婚活がきっかけでお付き合いに至った。今は別れてしまったけど(男性/39歳/学校・教育関連)
・とりあえず付き合えたから(男性/50歳以上/情報・IT)
・学生の頃よりも積極的に出会いを求めるようになって彼氏もできたから(女性/46歳/その他)
・結婚したことをリア充と言うのであればそうかもしれない。娘も居るし。でも私個人は孤独な感じがする(男性/50歳以上/運輸・倉庫)
・結婚もして子供もいる(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁)
・学生時代は女っけがなかったけど、結果的に結婚できたから(男性/50歳以上/情報・IT)
2025/06/22
“しんどい社会人生活” から自分を守る考え方とは?「NewsPicksパブリッシング」の創刊編集長を務めた著者がつづる“弱さの哲学” #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/19
何が起きても「淡々と対応できる人」とそうでない人の違いは?今日からできて効果バツグンな行動術とは #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/02
「職場で“気持ち”を言い出せない人」に共通する過去の経験とは?休み明け、6割が「仕事を辞めたい」と感じるも…。 #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語