近い未来に……AI(人工知能)の発達で仕事が取られそうだと不安な社会人は約2割

2017/04/06

社会人ライフ

■心配にならない理由を教えてください。
●会社はシステム導入しないと思う

・今のところそんなシステムを入れる会社ではないと思える(女性/33歳/人材派遣・人材紹介)
・そんなの導入するお金がない(女性/30歳/機械・精密機器)
・高性能技術を導入するような会社ではない(男性/31歳/食品・飲料)

●人間じゃないとできない仕事もある

・AIでもトラブルがつきものなので人間が保管する(男性/30歳/医療・福祉)
・AIが発達したところで、物を作っている人間に納期を守るように説教するのは営業の人間しかできないと思う(男性/29歳/機械・精密機器)
・どんなに進化しても、人がやるべき部分があると思うから(男性/25歳/団体・公益法人・官公庁)
・自分の仕事は複雑なので、コンピューターに代わることはないと思っているので(女性/26歳/医薬品・化粧品)

■その他

・はい。サービス業の機械化が最近進んでいるので、そのうち人間が不要になりそうで怖い(女性/25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・はい。ほとんどの仕事は乗っ取られそう(女性/33歳/不動産)
・いいえ。心配しても仕方ないから(男性/29歳/金属・鉄鋼・化学)
・いいえ。機械が代替する分、人間にはより知的で創造的な仕事が求められるようになるから(女性/35歳/医療・福祉)

「人間じゃないとできない仕事もある」との意見も。たしかに営業職・サービス業など対人でのコミュニケーションが必要な仕事を機械が務めるのはなかなか難しそうですよね。

いかがでしたか? 人工知能の発達で仕事がとられるのでは……と考えている人はわずか2割程度でした。やはり、人間同士だからこそ解決できるきめ細やかな業務のやりとりもありますよね。近い未来もしAIが普及したとしても、人間にしかできない仕事がなくなってしまうわけではないのかもしれません。

文●ロックスター小島

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年4月
調査人数:社会人男女219人(男性115人、女性104人)

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ