職場の飲み会はあくまでも節度を守って楽しみたいもの。お酒に飲まれて悪酔いし、周囲に迷惑をかけることは避けたいものです。たいていの社会人は酔いすぎないように自制していると思いますが、なかには「この人めんどくさいな……」と周囲に思われてしまうような酔い方をする人もいるようです。では具体的に、どんな酔い方がめんどくさいと思われているのでしょうか。今回は男性社会人の面倒な酔い方について社会人のみなさんに聞いてみました。
▼こちらもチェック!
知らないとマズイ?! 基本の飲み会マナーまとめ! 上座下座のルールとは?
・どう反応していいかわからないから(女性/41歳/情報・IT)
・他のお客さんなど、周りの目が気になる(男性/30歳/医療・福祉)
・聞いていてストレスが溜まる(男性/39歳/学校・教育関連)
・周りの男性社員も悪ノリして収集がつかなくなる(男性/30歳/運輸・倉庫)
・聞いていて不快だからやめてほしい(男性/33歳/機械・精密機器)
・楽しく飲んでいるときなのに、愚痴を言われると重たい空気になるから(男性/50歳以上/団体・公益法人・官公庁)
・どう対処していいかわからないから(女性/42歳/その他)
・ネチネチ愚痴をこぼし始めるのは面倒だから(女性/47歳/食品・飲料)
・そんな話ばかりされても、つまらないから(女性/33歳/食品・飲料)
・聞いてもどうしようもないから(男性/35歳/その他)
・自慢話を聞いてもつまらないから(男性/25歳/自動車関連)
・聞いていてもおもしろくない(男性/50歳以上/情報・IT)
2025/07/12
2025/06/25
「新入社員がなかなか育たない」経営者・管理職1004人に聞いた、今後のリモートワークの行方は?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/22
“しんどい社会人生活” から自分を守る考え方とは?「NewsPicksパブリッシング」の創刊編集長を務めた著者がつづる“弱さの哲学” #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/19
何が起きても「淡々と対応できる人」とそうでない人の違いは?今日からできて効果バツグンな行動術とは #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術