仕事中に同僚が見せた大人の対応に驚いたことはありませんか? 慌てず落ち着いて冷静に問題を解決する姿はカッコいいと思ってしまいますよね。そんな同僚の冷静な対処について、社会人に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
コミュ力診断テスト! あなたのコミュニケーション能力はどれくらい?
・クレーマー対応を卒なくこなしていたとき。自分には真似できないと思ったから(女性/30歳/その他)
・クレーマーの対処で、謝罪を1回で終わらせた。自分でも対応ができたと自負しているが、同僚の対応は見事だった(男性/50歳以上/運輸・倉庫)
・クレーム処理が上手い。自分だったらうまく処理できない(女性/22歳/その他)
・クレームを冷静に処理していた。私なら泣いていると思ったが、顔色一つ変えず冷静に対応していた(女性/33歳/人材派遣・人材紹介)
・上司に怒られていた先輩が言い訳せず素直に謝罪していたこと。変に言い訳したら余計に怒りを煽るだけだから(男性/24歳/食品・飲料)
・えこひいきにも屈しない。段々みんな先輩が子供だと思うようになるから(女性/28歳/その他)
・明らかにおかしい文句を受け流していた。内容がただの言いがかりだったので自分だったら言い返してしまいそうだったから(男性/43歳/食品・飲料)
・上司の愚痴を聞き流す。上手く対応しているから驚いた(男性/40歳/情報・IT)
・上司に怒られていた先輩が言い訳せず素直に謝罪していたこと。変に言い訳したら余計に怒りを煽るだけだから(男性/24歳/食品・飲料)
・なんでもすいませんと謝れる(男性/36歳/学校・教育関連)
・その場ですぐに日を認める。激怒していた方も言い過ぎたとすぐ平常心を取り戻したから(男性/27歳/その他)
・怒られてもケロッとしていた。自分だったら怒ってしまう(男性/35歳/その他)
2022/07/01
社会人になったらお金の知識は必須!? 早いうちから取っておきたい資格は〇〇だった
[PR]2022/06/29
その行動、実はSDGsに繋がってるかも!「IDEAS FOR GOOD」内の事例から、Rethinkの考え方を知ろう! #Rethinkとは?
2022/06/21
「内定お祈りメール」がスカウトに?!「ABABA」代表 久保駿貴が教える、“新しい視点”の磨き方 #Rethinkパーソン
2022/06/17
2022/06/10