・まずはできるだけ実家でお金を貯めたい(男性/22歳/大学4年生)
・一人暮らしが必須だから(女性/23歳/大学4年生)
・ちょうどタイミングとして妥当だと思う(男性/23歳/大学4年生)
・不可避に実家から遠いところで、働くことになるから(女性/22歳/大学4年生)
・同棲するには家をでていくしかないから(女性/21歳/大学4年生)
・まだ実家から通勤できるので(男性/22歳/大学4年生)
・同棲するにまだ貯金がないので(女性/21歳/大学4年生)
・タイミングがいいとおもう(女性/22歳/大学4年生)
・結婚したら相手と一緒に暮らすから(女性/26歳/その他)
・独身で一人暮らしする意味はないから(女性/22歳/大学4年生)
・なかなか独身時代は家を出られなさそう(女性/22歳/大学4年生)
・流石に実家は気まずいから(男性/22歳/大学4年生)
・一人暮らしはお金もかかるし、実家からも通勤できる会社に就職できたから(男性/22歳/大学4年生)
・家賃代は結構な出費だと思うから(女性/22歳/大学4年生)
・一人暮らしするにはまだ早すぎるから(男性/24歳/大学4年生)
・ある程度溜めて、一人暮らしで不自由なくしたいから(男性/22歳/大学4年生)
・仕事に慣れないと生活がうまくいかない(女性/21歳/大学4年生)
・仕事に慣れるまで、大変そうなため(男性/23歳/大学4年生)
・一人暮らしはしたいが、仕事に慣れるまでは不安だから(女性/20歳/短大・専門学校生)
・まず自分ひとりで暮らせるようになることが第一だと思うから(男性/28歳/大学院生)
実家を出るタイミングについて聞いてみたところ、まずは「仕事に慣れてから」や「お金がある程度貯まってから」というものが多くありました。女性新社会人からは「結婚するタイミング」でというものが多く、4月から実家暮らしの新社会人はまだ当分、一人暮らしはやはり考えていないようです。
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン