社会人になると、人生で初めてまとまったお金を稼ぐことになります。税金も学生のときよりも多納めることになり、お金に対する意識もどんどん変わってくるでしょう。社会人1年目の人にとって、年収やお給料は最大の関心事と言っていいかもしれません。
そこでフレッシャーズ編集部では、この春に新社会人になった方を対象に、入社1年目の希望年収について調査をしました。
もっとも多かったのが「250万円以上~300万円未満」。大卒初任給平均が約20万円ということを考えると、250万円以上~300万円は、平均程度か若干平均よりも多くもらいたいと思っている人が多いようですね。とはいえ、2位以下も200万円以上~250万円未満など現実的な数字が並びました。それではそれぞれの意見を見ていきましょう。
・平均額もらえればいいほうかなと思うから(女性/22歳/大学4年生)
・最初は250万円くらいが普通なのかなと思うし、そのくらいあれば十分だから(女性/22歳/大学4年生)
・一人暮らしのための貯金に回したいから(女性/22歳/大学4年生)
・親にプレゼントを購入したいから(女性/19歳/短大・専門学校生)
・月に20万円ならそれくらいだと思うから(女性/22歳/大学4年生)
・まずは平均的な金額をしっかり稼げるようになりたいから(女性/22歳/大学4年生)
・それくらいないと、一人暮らしができないと思うから(男性/22歳/大学4年生)
・一般的な企業で今の時代なら250万円あれば不満ではあるが納得はできる(女性/22歳/大学4年生)
・一人暮らしをしながら生活していく中で最低限もらいたい金額(女性/22歳/大学4年生)
・300万円以上あれば貯金もできて遊ぶお金も手にはいるから(女性/22歳/大学4年生)
・諸々の生活費や今後のことを考えると早くから貯蓄したいから(女性/23歳/短大・専門学校生)
・基本給×12ヶ月と考えるとそれくらいだから(男性/24歳/大学院生)
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン