・ノリに乗る時は乗る、進行するときはちゃんと進行するというメリハリがしっかり付いている人は見ていて安心するし、おもしろい(女性/22歳/大学4年生)
・切り返しが旨辛(男性/22歳/大学4年生)
・何を言っていても嫌な感じがしないので、映る回数が多い司会に合っていると思う(女性/22歳/大学4年生)
・安定感があって、ただの素人もおもしろくいじれる(女性/22歳/大学4年生)
●第5位 設楽統(バナナマン)
・ゲストへのフリが素晴らしく、嫌味な感じもない。また、自分も楽しもうと仕事をされている感じが伝わり、見ていてとても元気にさせてくれる(女性/22歳/大学4年生)
・ちょいちょいおもしろい発言を紛れ込ませて見ていて飽きないから(男性/22歳/大学4年生)
・本音を語っているように見えるから(女性/22歳/大学4年生)
・番組全体を見て司会を進めていそう。仕切るだけでなくやさしさがある(女性/22歳/大学4年生)
ズバッと的確なことを言ってくれるマツコさんに親近感を持つという新社会人が多くいました。また、どんなゲストに対しても、その人のよさを引き出してくれるところも魅力に感じるようです。さんまさんを初め、他の芸能人を選んだ理由にも、周りを立てることがうまいことと、嫌味がない仕切りに好感を持てるという声が集まっていました。
新社会人の好きなテレビ番組の司会者がわかった今回の調査。周りを立ててくれたり、ハッキリと言ってくれるスタンスは理想の上司の特徴としてあげられることも。司会本人がおもしろいだけではなく、周りの人のおもしろさを引きだしてくれる人により魅力を感じるようです。
文:学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年2月
調査人数:今春から社会人になる大学生男女399名
※「好きなテレビ番組の司会者を教えてください」の自由回答の結果を元に学生の窓口編集部でランキング候補を選抜、後に複数選択式のインターネット回答を実施。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。