取引先との商談や社内での会議など、社会人生活ではなにかと資料を作成して準備する機会が多いもの。わかりやすくて見やすい資料を作成できることは仕事において大きな強みになりますよね。ではどんなポイントを心がければよい資料が作れるようになるのでしょうか? 今回は社会人のみなさんに、「資料作成が上手い!」と思う同僚の特徴を聞いてみました。
●要点をまとめるのが上手い
・より詳しくしようすると、かえって煩雑になることが多いから(男性/24歳/食品・飲料)
・必要な言葉を長すぎず、短すぎずでまとめきれる(女性/33歳/不動産)
・つらつら長く書けばいいものではないから(女性/28歳/団体・公益法人・官公庁)
・要点をまとめつつも、詰め込みすぎていない(男性/30歳/ソフトウェア)
●グラフが見やすい
・レイアウトがいい(女性/24歳/学校・教育関連)
・グラフなどいいところで使う。フォントや目次など統一感がある(男性/31歳/学校・教育関連)
・色の配置やサイズなど、ごちゃっとしてなくてセンスのいいグラフが入っていると、見栄えもいいしわかりやすい(女性/38歳/食品・飲料)
・ビジュアルとしてわかりやすいと思うから(女性/42歳/情報・IT)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17