・失敗しないことが大切だと思う(24歳/大学院生/男性)
・多分上手くいかないと思うから(24歳/その他/女性)
・そんなにすぐ変わることなどできない(23歳/大学4年生/男性)
・無理をしてもどうせばれるから(23歳/大学4年生/女性)
・ありのままの自分を出せればそれでよいと思うから(20歳/短大・専門学校生/女性)
・そのままでいる方が楽なので(22歳/大学4年生/女性)
・キャラづくりをしても疲れるので、このままで受け止めてほしい(22歳/大学4年生/女性)
・いつも通りでいかないとしんどくなるだけ(24歳/大学院生/男性)
社会人デビューには消極的な意見が多いようです。「デビュー」というとファッションやヘアスタイルを派手にしたりモテ風にしたりして垢抜ける……といったイメージが強いので、きちんと礼儀正しくするべき新社会人にはそぐわないと感じた人が多いのかもしれませんね。
一口に「社会人デビュー」といっても、外見のデビューから内面のデビューまで人によって捉え方はさまざま。とはいえ、学生気分を抜いて社会人として新たな一歩を踏み出すせっかくの機会ですから、外見も内面も社会人デビューに積極的になってみてもいいのではないでしょうか?
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年3月
調査人数:就活を終えた大学生男女216人
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン