・家にいても暇だから(女性/27歳/アパレル・繊維)
・家にいると時間がもったいないように感じるから(女性/25歳/生保・損保)
・家でだらだらしていてもしょうがないから(女性/35歳/医療・福祉)
・家にいてもすることがない(男性/37歳/学校・教育関連)
・休みの日にまとめて食料品を買いに行くから(男性/50歳以上/不動産)
・買い物に出かけたりするのが楽しいから(男性/34歳/学校・教育関連)
・休みの日には買い物で気晴らしをしたいから(女性/28歳/電力・ガス・石油)
・遊びに行かなくても買い物には行くことが多い(男性/50歳以上/食品・飲料)
家にいたい人と外に出たい人は、ほぼ半々でした。家で過ごすことが大好きな人もいれば、家にいても退屈という人もいるようですね。
いかがでしたか? 毎日疲れるから休みの日は自宅でのんびり過ごして疲れを取りたいという人も多くいました。せっかくの休みですから、自分が一番リラックスできることを捨て過ごしたいですよね。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年3月
調査人数:社会人男女240人(男性127人、女性113人)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン