はい 80人(66.1%)
いいえ 41人(33.9%)
66.1%の新社会人が「一生恋人ができないのでは?」と不安に思ったことがあると回答していました。22歳ないし24歳でも周りの恋人がいる友達の話を聞くと不安になるようです。それぞれ理由を聞いてみました。
■「はい」と回答した人の意見
・大学生になってもできなかったし、心が動くこと自体が少ないと感じるから(女性/24歳/大学院生)
・ほしいと思ったことが一度もなく、これからも思うことがなさそうだから(男性/22歳/大学4年生)
・付き合うってなんだろう、好きな人ができるってなんだろうと悩んでしまった時があるから(女性/22歳/短大・専門学校生)
・大学生になってもできず、恋愛経験がないことから慣れておらずなかなか男性と仲良くできない(女性/22歳/大学4年生)
・鏡を見て自分がイケてないと思ったとき(女性/25歳/大学4年生)
・人から好かれるタイプではないから(女性/24歳/大学院生)
・告白できないから(男性/24歳/大学4年生)
・自分を好きになる人なんていなさそうだから(男性/22歳/大学4年生)
●その他
・普通大学生のときにはできると聞いていたのにできなかったので、今後付き合う人が現れるか不安がある(女性/21歳/大学4年生)
・大学でできなければ一生無理だと聞くことが多いので(女性/22歳/大学4年生)
・ずっと理想が高いままで独身で終わるのではという不安はある(女性/24歳/大学4年生)
「不安になったことがある」という人の中でよく見られたのが「好きになった人がいない」「恋人がほしいと思ったことがない」という理由でした。またまわりから「大学時代にできなかったら一生できない」という声を聞いて不安がっている新社会人もいました。
41.3%の新社会人がいままで交際経験がないと答えた今回の調査。「恋人がほしい」と思ったことがない人も多く、これからは社会人になってから初めて恋愛をするといった人も珍しくはないのかもしれませんね。
文●ロックスター小島
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年3月
調査人数:今春から社会人になる大学生男女415人(男性166人、女性249人)
関連キーワード:
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術