新人だからこれをする必要がある、なんて決まりはどこの会社にもありますよね。それは当然と割り切れるものから、これはいくらなんでもおかしいでしょ……と新人ながらに思ってしまう慣習も、会社によってはあるのかもしれませんね。そこで、今回は新人のときにだけ発動する謎の暗黙のルールをまとめてみました。
▼こちらもチェック!
先輩に好かれる可愛がられ新人度診断! もっと愛され後輩になる方法は?
・職場に早くきて掃除する(女性/50歳以上/その他)
・先輩は遅くても何も言われない(女性/26歳/運輸・倉庫)
・朝早く来て、掃除をしないといけないから(男性/47歳/学校・教育関連)
・仕事に慣れるまではちゃんと定時で帰らせてくれた(女性/25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・残業がなくてよかった(男性/33歳/機械・精密機器)
・新人は残業しないで定時で帰る決まりがうちの会社にはある(女性/23歳/金属・鉄鋼・化学)
・新人だけ慣れないうちは大変だからという理由で定時退社をすすめているから(女性/29歳/人材派遣・人材紹介)
・入社6ヶ月は70%の営業目標だった(男性/38歳/金融・証券)
・営業の数字に甘い(男性/39歳/情報・IT)
・慣れることが目標だから(男性/31歳/不動産)
・ミスしてもあまり怒られない(男性/31歳/団体・公益法人・官公庁)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン