SEは専門性の高い仕事ですので「給与がいい」というイメージを持つ人が多いようです。では、実際にSEの平均年収はいくらぐらいなのでしょうか? 厚生労働省が調べたデータがありますので、それを見てみましょう。
平均年齢:38.0歳
平均勤続年数:11.8年
平均年収:592万3,300円
平均年齢:38.5歳
平均勤続年数:9.3年
平均年収:487万7,600円
平均年齢:37.4歳
平均勤続年数:10.6年
平均年収:533万4,200円
平均年齢:38.2歳
平均勤続年数:14.1年
平均年収:695万1,000円
⇒データ出典:厚生労働省「平成27年賃金構造基本統計調査」の「職種別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額」
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001058843&cycode=0
※上記の平均年収は、上の厚生労働省のデータを基に「きまって支給する現金給与額」を12倍し、「年間賞与その他特別給与額」を足して計算しています。
最も平均年収が低いのは企業規模「10-99人」の会社に勤務するSEで「487万7,600円」、最も高いのは企業規模「1,000人以上」の会社に勤務するSEで「695万1,000円」です。ただ、1,000人以上の人が勤務する会社というのは、その時点でもう大企業ですから、そもそも給与水準が高い可能性があります。日本のサラリーマンの平均年収がだいたい400万円ぐらいといわれますので、それよりは上ですが、SEという職業が必ずしも高給取りとは言えないかもしれません。
SEの仕事内容と平均年収を解説しました。これから就職・転職を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
(吉田ハンチング@dcp)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。