給与、福利厚生、仕事のやりがい、勤務地などなど、会社を選ぶポイントはさまざまありますよね。では、この春就職予定の新社会人たちは、何が決め手となって今の内定先を選択したのでしょうか?
そこでフレッシャーズ編集部では、これから新社会人になる内定を獲得した大学4年生に、内定先を選んだ理由は何か聞いてみました。
第6位 労働時間・休日・休暇 23人(6.9%)
第7位 採用担当者や社員の人柄 17人(5.1%)
第8位 給与 13人(3.9%)
第9位 企業規模 8人(2.4%)
第10位 企業の知名度 7人(2.1%)
票は割れましたが、第1位は「会社の雰囲気」という結果に。人間関係や仕事の環境などを会社の雰囲気で判断する人が多いのでしょうか。早速、第1位~第5位まで、それぞれの意見を見ていきましょう。
・自分に似ている人達が社員に多くいるので、入社してからのイメージが付きやすかった(女性/22歳/大学4年生)
・新人からベテランまで、みないきいきと仕事をしていたから(女性/25歳/大学院生)
・和気あいあいとしているし、活気があった(女性/22歳/大学4年生)
・ある程度自由のきく企業で、発言がしやすそうだったから(女性/22歳/大学4年生)
・大学で学んだ知識を生かせそうだから(男性/23歳/大学院生)
・最新の技術を身に付けることができるから(女性/22歳/大学4年生)
・金融という分野からさまざまな業界と繋がりを持てると思ったから(女性/23歳/大学4年生)
・英語を使うかっこいい仕事だったから(男性/24歳/大学院生)
・行きたい業界の仕事でないと働いていて楽しくないと思ったから(男性/22歳/大学4年生)
・印刷に携わりたいと思っていたから(女性/22歳/大学4年生)
・働きたい業界を絞り込んでいたから(男性/27歳/大学院生)
・比較的ホワイトな業界なので(女性/22歳/大学4年生)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17