プライベートの時間なのに、つい仕事のことを考えてしまったりしてしませんか?よほど仕事が好きなのか、すっかり身にしみついてしまっているのか……ついつい仕事の癖が出てしまう瞬間はどんなときでしょうか。今回は「これって職業病なのかな?」と思った瞬間について社会人に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
リーダー型? 独立型? 「あなたに合う働き方タイプ」診断
・お店で商品がきちんと並んでいないと気になる。小売業をやっているからディスプレイが気になる(男性/37歳/その他)
・アイスの営業をしているため、スーパーやコンビニのアイス売り場をチェックする。自社の商品の陳列状況などが気になるから(男性/35歳/食品・飲料)
・本の出荷業務をしているので、本屋でも上下横の日焼け等の不良本確認をしてしまう(男性/37歳/運輸・倉庫)
・野菜のよしあしをスーパーでやってみる。悪いものは一発でわかるから(男性/35歳/運輸・倉庫)
・普段買い物にいくと「いらっしゃいませ」といってしまう。店員さんにつられて言ってしまって恥かいた(男性/41歳/その他)
・了解したときに「かしこまりました!」と言ってしまう。慣れで言ってしまう(女性/27歳/アパレル・繊維)
・友人からの電話に敬語。ありがとうございます、などと言いそうになる(男性/44歳/運輸・倉庫)
・入店音に反応する。入店音に「いらっしゃいませ」と言いそうになる(女性/43歳/その他)
・人手が足りてなさそうなのを見ると、営業に行きたくなること。プライベートでも、会社のことを考えてしまうから(女性/29歳/人材派遣・人材紹介)
・店長なので、休みのときも店のことが気になる。休みに店の売り上げが行っているか、トラブルが出ていないか気になってしまう(女性/47歳/小売店)
・仕事のことが頭から離れない。課題を解決しようといつも考えている(男性/50歳以上/その他)
・いつも頭には、仕事の段取りが入っている(女性/50歳以上/その他)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/17
2023/03/15