女性の社会進出が増え、バリバリ働くビジネスウーマンも当たり前のように街で見かけるようになりました。中には男性よりも稼いでしまうような高収入の女性も。そのような場合は、結婚相手の男性が「専業主夫」になることもめずらしくありません。一方で新社会人女性は自分の結婚相手が専業主夫になることに対してどのように思っているのでしょうか? 共働きがいいという意見も多そうですよね。
そこでフレッシャーズ編集部では、これから新社会人になる内定を獲得した大学4年生女子に、結婚相手が専業主夫になることについてどう思うか調査しました。
▼こちらの記事もチェック!
新社会人の理想の世帯年収額Top5 ! 「1000万円」という回答が最多
「どちらかといえば反対だ」「反対だ」と答える新社会人女性が多い結果になりました。反対の意見を合わせると7割以上の新社会人女性が結婚相手が専業主夫になることは反対だというものに。理由を聞いてみました。
・そのときの状況にもよるけど、男の人のほうがガッツリ稼いでくれそうだから(25歳/大学4年生)
・やはり夫には仕事をして稼いできてくれる立場でいてほしい(22歳/大学4年生)
・男の人のほうが稼ぎがいいから。女の人の給料だけで生活するのは厳しそう(22歳/大学4年生)
・男性のほうが社会的地位が高いと感じることがまだまだ多く感じるので、しっかりと会社で働いてほしい(21歳/大学4年生)
・共に働いてほしいし、お金を稼いでくれないならイライラしてしまいそうだから(23歳/大学4年生)
・働いていないとそのことでケンカしてしまいそうだから(23歳/大学4年生)
・自分の給料だけでまかなえるか自信ないし、働いて稼いでくれていないと不安だから(25歳/大学院生)
2023/09/29
2023/09/27
2023/09/27
2023/09/27
2023/06/01