・請求関係や決算に関係する部署なので、日付は重要。勘違いをするとあとあと面倒になるから、カレンダーでの日付確認は重要である(男性/50歳以上/運輸・倉庫)
・スケジュール、見やすい位置におきたいものなので。卓上カレンダーの空白欄に予定を記入すると、スケジューラーを開かない人にも、すぐにわかってもらえるから(男性/50歳以上/建設・土木)
・得意先との電話や同僚との打ち合わせの際、一目で日程確認ができて便利だから(男性/35歳/食品・飲料)
・今後の予定を確認するのに役立つ(男性/50歳以上/自動車関連)
●携帯電話関連のもの
・スマホプレゼンに役立つ(男性/33歳/その他)
・ポータブル充電器スマホなど何かと充電が必要なものが出てくるため(男性/50歳以上/電機)
・携帯電話ホルダー一発で場所がわかる(男性/34歳/金融・証券)
・充電器スマホに必要(男性/ 50歳以上/建設・土木)
●その他
・マグネット。一時的に資料を挟む際に便利なので(男性/30歳/学校・教育関連)
・印鑑。書類に押印するから(男性/34歳/建設・土木)
ほとんどの方がティッシュを常備しているという意見でした! 鼻をかむのに使うほか、掃除にも活躍しているようです。
いかがでしたか? ティッシュの他には文房具を常備しているという人がとても多くいました。また、卓上カレンダーやスマホや携帯電話関連のものを常備しているという方も多く、スケジュール管理に欠かせないアイテムですね。あなたはどんな便利グッズをデスクに常備していますか?
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年2月
調査対象:社会人男性109人
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術