・部屋干しの場所がない。部屋自体がせまいから(男性/25歳/団体・公益法人・官公庁)
・普段くつろぐ部屋に一緒に洗濯物が干してある。外に干すと、汚れたり防犯の面などでいろいろと面倒くさい。最近では室内干しばかりになっている(女性/49歳/その他)
・たまりすぎて一度に干せない。1週間分の洗濯物がたまるから(女性/25歳/金融・証券)
・干すスペースが足りない。ワンルームのベランダは狭い(女性/42歳/その他)
・量が少ない。洗濯するほどでも……と思い、小さな洗濯板を購入した(女性/29歳/その他)
・不在時のにわか雨でびしょびしょ。仕事で昼間取り込めない(男性/50歳以上/その他)
・洗濯機が途中で止まっているのに気付かず、次の日着る服がない(男性/50歳以上/医療・福祉)
・ハンガーにかけたままたたまず、そのまま使う。洗濯物をたたまない人はけっこういると聞く(男性/38歳/自動車関連)
まとめ洗いしてしまう、部屋干しにするしかない……など一人暮らし経験者にとってはどれも「あるある」なものでしたね。平日は変えるのが遅くなかなか洗濯できませんものね。
部屋干し派の人もたくさんいるみたいです。部屋が狭いと、干すスペースがなくなってしまうので困りものですよね。また部屋干しのニオイも気になってしまいます。最近では柔軟剤や洗剤でいいものもたくさん販売されているので、積極的に取り入れていけば防げるかもしれませんよ。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年2月
調査人数:社会人男女162人
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断