新入社員のうちはスキルも経験もなくて当たり前。でもそんな新入社員にだからこそできる仕事もあるはずです。今回は、新人の配属だからこそ求められていることについてまとめてみました。スキルを積んだ中途社員が配属されるときに求められることとは、また少しその中身が変わってくるようですよ。
▼こちらもチェック!
先輩に好かれる可愛がられ新人度診断! もっと愛され後輩になる方法は?
・職場の活性化(男性/38歳/自動車関連)
・フレッシュな風を吹かせてほしい(男性/49歳/医療・福祉)
・まだ染まってないから(男性/33歳/その他)
・まだ仕事に対する自分のやり方などはないから、指導する立場としては教えやすいし覚えも早いような気がする(男性/50歳以上/医療・福祉)
・笑顔で前向きな姿勢を持ってほしい(男性/38歳/金融・証券)
・新人は仕事がそんなにできなくても明るさでカバーできる(男性/50歳以上/医療・福祉)
・あいさつができるだけで評価される(女性/23歳/自動車関連)
・がんばろうとする明るさ(男性/27歳/学校・教育関連)
・やる気を見せてほしいから(男性/38歳/小売店)
・失敗しても次につなげる態度だと、応援したくなる(女性/46歳/小売店)
・がんばる気持ちが大切(男性/37歳/学校・教育関連)
・前向きにがんばる姿勢や、明るくいることが大切だから(女性/23歳/金属・鉄鋼・化学)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術