社会人にとって1ヶ月で一番うれしい日はなんといってもお給料日です。一昔前のドラマなら、「お給料が出たから飲みに行こう! 」などと同僚と会社を出るシーンがあったりしますが、現代の社会人はどうなのでしょうか? 今でも変わらずお給料日は遅くまで飲み歩く風習は続いているのでしょうか? 社会人のみなさんに聞いてみました。
▼こちらもチェック!
知らないとマズイ?! 基本の飲み会マナーまとめ! 上座下座のルールとは?
はい 10人(4.6%)
いいえ 207人(95.4%)
・それがモチベーションとして仕事をがんばっているから(男性/32歳/その他)
・かつて独身時代には、同期や諸先輩と、新宿の思い出横丁からスタートして、歌舞伎町で終電まで飲むのが習慣だった。懐かしい(男性/50歳以上/その他)
・ストレス解消になるから(女性/22歳/その他)
・スカッとするから(男性/27歳/学校・教育関連)
・1ヶ月がんばったごほうびに同僚と行くことにしているから(男性/34歳/学校・教育関連)
・飲むと喉越しがすっきり爽快になるから(女性/25歳/運輸・倉庫)
・おいしいから(男性/39歳/機械・精密機器)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17