人生の大事なイベントである結婚。運命の人との出会いのタイミングは人それぞれです。中には結婚相手に大学時代の恋人を選ぶ人も多くいるでしょう。社会人になってから新しい恋を探して……とするより、大学時代の恋人とそのまま付き合い続け、ゴールインするのが幸せな選択なのかもしれませんね。実際のところ、男性社会人はどのように考えいているのでしょうか? 話を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
社会人の結婚タイミングは何年目がいい? 入社1年目で結婚はあり?
■大学時代の恋人とそのまま結婚するのが一番幸せだと思いますか?
思う 31人(31.0%)
思わない 68人(68.0%)
■そう思う理由を教えてください
●大学時代の恋人とゴールインするのが幸せ!
・自分がそうで、幸せな暮らしをしていて後悔はまったくしていないから(32歳/その他)
・社会人になって付き合った人よりも、なんでも話せる仲だと思うので(30歳/情報・IT)
・長い期間付き合っているので、お互いのことを深く知っているから(33歳/商社・卸)
・お互いの理解が本当に深まった状態で結婚したほうがよいと思うから(35歳/食品・飲料)
・昔から知っている人のほうが安心する(33歳/金属・鉄鋼・化学)
・今思うと大学には似たような境遇の人が多いので、価値観の合う人が見つけやすい(38歳/自動車関連)
・出会いがなくそのまま独身の可能性があるので(32歳/電機)
・思い出をきれいに残せると思うから(36歳/学校・教育関連)
2022/05/17
「世の中にある新しい価値を発見して、磨いて、届けること」 編集者 柿内尚文さんが実践する 編集視点の「Rethink」とは?
2022/05/11
2022/05/10
「社会人」とは? 元フェイスブックジャパン代表 長谷川晋さんが語る、熱中できる環境を生み出す「Rethink」のススメ。
2022/04/30
2022/04/27
先輩社会人の経験から学ぼう! ~ 新人時代のベスト1エピソード ~ フレッシャーズ応援! “えらべるPay”プレゼントキャンペーン実施中
[PR]