4月からの社会人生活、すでに配属先が決まっているという新社会人はどのくらいいるのでしょうか? まだ決まっていなくてドキドキだという人も多いでしょうね。そんな職種の一つである、営業職。昼間は社外にいることの多い営業の人。外回りの人にしかわからない苦労や外回りならではの役得がいろいろあるって知っていましたか? 今回は、知る人ぞ知る「営業の人あるある」について調査してみました。
▼こちらの記事もチェック!
営業職社会人に聞いた、ぶっちゃけ営業って「辛い」「楽しい」どっち?! 5割が選んだホンネは……
■営業職の社会人の「あるあるだな」と思うことは何ですか?
●仕事合間の時間つぶしはカフェで
・アポの時間までにカフェで時間をつぶす(男性/47歳/その他)
・よくマクドナルドやカフェなどでパソコン開いているのを見る(女性/49歳/その他)
・時間があるときはお茶タイムをとる(女性/33歳/食品・飲料)
・カフェについていろいろと知っている(男性/50歳/情報・IT)
●名刺が大量!
・名刺が大量で誰が誰の名刺かわからない(女性/29歳/人材派遣・人材紹介)
・名刺の整理ができない(女性/50歳以上/情報・IT)
・どこの誰か把握できないまま名刺だけがたまっていく(男性/28歳/その他)
・名刺を整理する時間がないといってそのまま山積み(女性/33歳/不動産)
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目