「ユニコーン企業」という言葉をみなさんは知っていますか? ユニコーン企業とは、株式を上場しておらず、時価総額10億以上という巨大ベンチャー企業を指す言葉です。FacebookやTwitterはすでに上場していますが、現在これに続けとユニコーン企業が世界中で注目を集めています。世界ではUberやAirbnb、日本でいうとメルカリがそれにあたります。このユニコーン企業という言葉ですが、社会人の認知度はどの程度でしょうか? アンケートを取ってみました。
▼こちらもチェック!
【例文つき】スグ使えるビジネス用語・カタカナ語80選! ビジネスシーンに頻出の用語一覧
はい 11人(5.0%)
いいえ 210人(95.0%)
・稀有な企業のイメージ(男性/50歳以上/その他)
・ツイッター社やフェイスブック社もかつてはユニコーン企業だったから(男性/50歳以上/その他)
・ネットで見たことがある(男性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
・意味を調べたから(男性/39歳/情報・IT)
・ユニコーン企業に憧れているから(女性/21歳/その他)
・よくわからない(女性/22歳/自動車関連)
・初めて聞いた(女性/25歳/小売店)
・聴いたこともないから(男性/32歳/運輸・倉庫)
・このアンケートで初めて知った(男性/38歳/自動車関連)
・知らない(男性/41歳/小売店)
ほとんどの社会人が「ユニコーン企業」という言葉を知らない、聞いたことがないという結果に。日本ではまだなじみのない言葉だということがわかりました。ちなみに、現在日本国内のユニコーン企業としては、フリマアプリを運営している「メルカリ」があります。
「ユニコーン企業」という言葉は知らなくとも、それに該当する企業はみなさん聞いたことがあるのではないでしょうか。今や世界中に知れ渡っているFacebookなどのように、何年後かには日本でもその企業の商品を利用することが日常になっていることも考えられます。一度調べてみるとおもしろいですよ。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年1月
調査人数:社会人男女221人(男性122人、女性60人)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/17
2023/03/15