新社会人になってすぐに先輩から「電話をとってね!」と言われた経験がある人も多いでしょう。新入社員の電話対応にミスは付きもの。上司や先輩、場合によっては電話口の取引先から怒られる経験を繰り返して成長していくものですが、なるべく失敗したくはないですよね。そこで今回、4月から入社予定のみなさんに参考になるよう、新入社員たちの電話対応あるあるを社会人の先輩に聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
新社会人必見! 電話対応のマナー徹底マニュアル!
■新入社員たちの電話対応に関して、あるあるだなと思うことを教えてください。
●相手の名前を聞き忘れ
・テンパってしまって相手の名前の聞き忘れをする。自分もそうだった(女性/47歳/食品・飲料)
・電話を変わってもらっても、先方の名前はちょっとわからないです……とにごしてしまう(女性/41歳/情報・IT)
・聞き取りづらいから(男性/33歳/商社・卸)
・名前を聞かずに取り次いでしまった(女性/26歳/医療・福祉)
・敬語を間違う(女性/40歳/情報・IT)
・あまり経験がないから間違える(男性/33歳/食品・飲料)
・敬語の使い方がおかしかった(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁)
・自分もよく敬語の使い方を間違えるから(男性/40歳/情報・IT)
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目