会社で上司・先輩に指導・注意を受けたときに、ふてくされたり、「どうして自分ばかり注意するの? 他の人もしてるでしょ?」と感じてしまう方はいませんか? たとえ実際に理不尽な注意を受けたとしても、反抗的な態度をとるとさらに上司や先輩の熱がヒートアップすることも。では実際、注意を受けたときにどんな対応をすればいいのでしょうか? 社会人の先輩に話を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
退職届を母親が渡しに来る!? トンデモ新入社員エピソード
■質問 上司・先輩に注意されたとき、好感度の高い対応の仕方はどんなものですか?
●謝罪する
・表面的になると失礼なのできちんと謝る(女性/33歳/学校・教育関連)
・まずは謝る、言い訳をしない。(男性/34歳/団体・公益法人・官公庁)
・素直に謝れば、誠意は少なからず伝わると思うから(男性/35歳/食品・飲料)
・素直に謝ったほうが上司の受けはいい(男性/32歳/金融・証券)
・素直な態度を取ればそれ以上怒られないから(男性/33歳/商社・卸)
・誠実さが出るから(男性/32歳/運輸・倉庫)
・まず言われたことを素直に受け入れる(男性/22歳/金属・鉄鋼・化学)
・素直な態度だと、上司も機嫌よく教えてくれる(女性/50歳以上/その他)
2021/03/01
ニューノーマル時代で働く女性の肌も変わる?ニュー敏感肌チェックテスト
[PR]2021/02/26
2021/02/22
2021/02/19
新社会人が選ぶべきクレカの最新事情!お得&スマートに使える“デジタルカード”とは?
[PR]2021/02/05