会社にはさまざまな人がいますから、合う人もいればなかなか合わない人もいますよね。職場に苦手な人がいて、毎日がなんだか憂鬱……という人もいるでしょう。そんなときにどう対処すれば快適に仕事ができるのでしょうか? 会社に苦手な人がいるときの対処法を社会人のみなさんに聞いてみましたので、参考にしてくださいね。
▼こちらもチェック!
あなたの成功を妨げるのは? 「仕事の意外な天敵」診断
・関わりを最小限にしておけば、苦手だということをあまり意識しなくてもすむから(男性/50歳以上/食品・飲料)
・性格的に合わない人はどうしようもないので最低限の関わり合いにする(男性/43歳/食品・飲料)
・関わらなければトラブルもないから(男性/50歳以上/通信)
・必要最小限のこと以外関わらないようにしたほうが精神衛生上いい(男性/37歳/その他)
・性格的にどうしても合わないなと思う人がいるけど同じ会社で顔を合わさなければいけないので最低限のマナーは守ったほうがいいなと思うから(男性/30歳/その他)
・挨拶だけしていれば問題ないと思う(男性/46歳/学校・教育関連)
・関わると嫌だから挨拶だけ(女性/40歳/情報・IT)
・あいさつさえすればいい(女性/23歳/学校・教育関連)
・いないものとして存在を無視する。気にするとストレスが溜まるので(女性/28歳/その他)
・挨拶もせず、一切関わらない。すべて無視。関わっただけでストレスから吐き気がして、体調を悪くするから(男性/37歳/運輸・倉庫)
・めんどくさいから(男性/39歳/情報・IT)
・無視することにかぎる(女性/35歳/情報・IT)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17