社会人になると、上司や先輩から声をかけられる一言には重みがありますよね。言った本人はなにげなく放った一言でも、自分にとっては忘れられない言葉になることも。よい言葉も悪い言葉も含め、みなさんの忘れられない一言にはどんなものがあるのでしょうか。実際に社会人の先輩に話を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
「怖い上司の優しい言葉」「さりげない気配り」あなたがつい上司にホレそうになった瞬間
■上司・先輩に言われて、いまでもずっと覚えている言葉を教えてください。
●「いつも否定から入る」
自分にとっては無意識だったので、指摘されて変に意識してしまった(男性/35歳)
相手からあいさつされるまで挨拶しない(男性/41歳)
子育て期は、先輩に助けられた(女性/50歳以上)
新人のときに言われてショックだったけど、それは大事な教訓になったから(男性/24歳)
すごく大事なことだと思う。仕事でもプライベートでも厳守している(男性/32歳)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン