営業成績が順調だと、人間必ず慢心する。また、営業成績が悪いと落ち込んでばかりいてもいけない。常に、一生懸命努力することを学んだ(男性/50歳以上)
緊張しやすく、カチカチになっているのがバレているんだなと思った(女性/33歳)
・今までの自分と、今の自分の成長や変化に気が付けてうれしかったから(女性/23歳)
・言われてみればそうですけど、なかなか……(男性/50歳以上)
・営業職だったため元気があるとほめられてうれしかった(男性/38歳)
・とにかくうれしかった(男性/33歳)
ポジティブな言葉も厳しい表現もありました。「初々しさがない」というのは、堂々としているというほめ言葉なのかと思いきや、自分からあいさつをしないという指摘だったのですね。また、社会人としての行動や教訓を教えてもらったという声も多く、ずっと守り続けているという素敵な回答も目にすることができました。新人の時に「元気があっていいね」とほめてもらえるのは、うれしいですよね!
いかがだったでしょうか? 時には厳しい言葉をかけられることもありますが、それだけ成長を期待してくれているのかもしれません。上司や先輩がいつも優しく見守ってくれているからこそ、のびのびと仕事ができる環境であることを、忘れずにいたいですね。
文:マイナビ学生の窓口
マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年1月
調査人数:社会人男女211人
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/17
2023/03/15